内装工事始まりました。
朝、8時半集合だったのに、電車がラッシュで人多すぎて乗れず
5分遅刻しました。スイマセン。。。
到着後、すぐに荷物運び入れ。
業者の方二人、山田さん、私の4人。。。
男手あって良かったですよ。。。
玉島は石膏ボードとか重くて運べないので、道具を運んだりしてました。
階段で4階までなので重労働。。。
荷物を運び入れたところ
荷物運び入れて、少し休憩したら、さっそくギャラリースペースの壁作り!
施工場所に線を引くためのハイテク機器登場!
レーザー光線でてましたよ。 ビックリしました。
作業を見つめる山田さん
壁の施工位置など確認したり、少しギャラリーのドアを拭いたり、
エアコンの枠をきれいにしたり、、、作業の様子を見てました。
昼過ぎ、学校の入学式を終えた阿部先生登場。
壁がどんな感じで立ってるか見てもらいました。
壁を立てるための枠
思ってたより案外広いです、ギャラリースペース。
イイ感じです☆
阿部先生、山田さん帰ってから、私はドア汚かったので拭いたりしてましたが、
業者の社長さんが途中で、用事で外出するかわりに私が添乗のペンキ塗り。
溝がある天井なので、その溝にペンキを入れ込んで塗るのが大変。
自分でも、「私ってこんな不器用やったかな?」と思うくらい上手くいかず
悪戦苦闘。。。
今日の作業、夕方5時終了の予定だったのに、予想より工程進まず残業。
7時前に谷川さんが来てくれたので、二人で天井をぬりぬり。
重労働のうえ、上手く塗れず、そして二人ともペンキまみれ。
谷川さん、鼻の頭が真っ白よーw
私も髪の毛にペンキベッタリ。
大体天井全部塗って、他の部分も基礎を施工していただいて
夜10時頃終了ー。お疲れ様でした。
壁が出来て、谷川さんピースv
二人とも若干ペンキあちこちにつけたまま帰宅。
お疲れ様でした。
内装工事は明日も続きます!!!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |