ギャラリーの内装は業者にお願いしましたが、
事務所スペースは自分達で頑張っているので、
手が最近ペンキだらけの玉島です。
こんにちは!!
ギャラリーのロゴが決定しましたよ!!!
デザイナーさんと幾度と打ち合わせをして、
ギャラリーの理念にあったステキなモノを考えてもらいました。
そうそう、「PHOTOGLAM」の由来言ってませんでしたね。
PHOTOGLAMの「GLAM」は 「グラムロック(glam rock)」から来てるんです。
グラムロックとははロックの一種で、きらびやかな衣装をまとうのが特徴で、
特に70年代前半に流行したスタイルなんですよ。
大阪の若い写真家のギラギラしたパワーと、大阪という街が放つパワーが
リンクするような名前がいいなという事で『GLAM』とつけました。
また「GLAM」という言葉は英語の「glamourous」が語源とされています。
なので、写真に魅了されるようなギャラリーであってほしいという意味も含んでます。
なんだか「フォトグラム」って聞いた事ある言葉やなぁと思った人も居るでしょう!
「フォトグラム」って、暗室で印画紙の上に直接モノを置き、
光を当てて感光させて作る写真です。
表現技法の一つなんですね。
聞き馴染みのある言葉から、音だけ拝借してギャラリーの名前にさせていただきました。
写真専門もギャラリーだという事を提示するために
「PHOTO」という言葉を前に付けているというのも理由です。
そんな感じでデザイナーさんとお話して、ロゴを考えたところ…
大阪って、やっぱりネオンがギラギラしてるや~ん!!!
ということで、こうなりました!!!

ネオンをモチーフにしたロゴにしてもらいました。
玉島はこれを見た時、外国の映画館の看板みたいやな~と思いましたw
文字もオリジナルのフォントなので、世界に一つだけ!
ロゴは使用用途によって、全体の色は変わります!
みなさん、どうですか??
フライヤーにはかならずこのロゴが入りますよ~☆
前回のブログでも書いた額のコトですが、引き続き募集中です。
何人か、ギャラリーの方へ持って来てくれている人居ますよ!
額、貸してもいいよーって方は、よろしくお願いします☆
PR